Evernoteと同じくらい革小物、それもブライドルレザーのものが大好きです。
ブライドルレザーとは
英国伝統の皮革であり、馬具(ブライドル)に使われるための強靭な強さを
もたせるために植物でなめしたあと、ロウ・オイル・ワックスなどを染み込ませた
革のこと。
特徴として、革が仕上がったあとブルームと呼ばれる白いロウが浮き上がってきて、
ブラッシングや柔らかい布で磨くと光沢がでてくる。
というようなものでしょうか。
私は学生の頃からWhitehouse Cox社の製品が大好きであり、ボロボロになってしまっても
また同じモデルを買ってしまうほどです。
とくに会社では名刺入れや定期入れなど日常使うもの、人前で出す必要がある者なども
ブライドルレザーのものを使っています。
ただ、味と光沢をいじするためにはちゃんとお手入れをしないといけません。
- 汚れを落とし
- 革に栄養を与え
- 保護する
ことが必要です。
定期的にブラッシングすることはあまりしないのですが、ちょくちょく
中身をすべて出してレザーフードというクリームを塗って1日ほど放置します。
![]() |
ホワイトハウスコックス Whitehouse Cox Sft009 ブライドルレザー・レザーフード 価格:2,700円 |
なので土日しか無理ですね。
1日放置したあと柔らかい布で磨きこむとそれまでの傷も隠れ中から光沢がにじみ出てくる
瞬間がなんともいえません。
この間磨いたあとの写真です。↓
いまのメインは
■Whitehouse Cox 3つ折り財布
これはものすごい収納力で、隠しポケットみたいなものもあり、領収書やレシートが大量に入ります。
男女兼用で使えますね。
![]() |
ホワイトハウスコックス Whitehouse Cox S7660 三つ折り財布 ネイビー・イエロー 価格:31,500円 |
■Whitehouse Cox 定期入れ
両面窓があるタイプです。自動改札のない北陸では定期券はしっかりみせないといけないので窓必須ですww
裏表の仕切りにはスリットがあいており、切符をはさみこむことができます。
場合によってはICカード干渉防止のカードとかをいれておくのもいいですね。
![]() |
ホワイトハウスコックス【Whitehouse Cox】型番:S7134(レッド)ブライドルレザー パスケース(定期入れ) 価格:9,450円 |
![]() |
オフィスで使う2枚のICカードを一緒に入れてもエラーを起こさない!『スペリアSC』セキュリティ系ICカード干渉エラー防止機能付きIDカードケース【RCP】 価格:1,836円 |
■GLENROYAL 名刺入れ
自分の名刺を入れるメイン室(大体50枚くらいは余裕で入ります)とフリップ側のポケット(1,000円札隠し用?)、
いただいた名刺を一時的にいれておくポケットと収納力抜群です。
買ってしばらくは革がまだ硬いのでフリップがちゃんと閉じませんが使っているうちに自分仕様の風合いになります。
名刺交換の際に一番目につくのでいいやつを買いましょう
![]() |
GLENROYAL/NEW BUSINESS CARD HOLDER(カードホルダー/名刺入れ/ブライドルレザー名刺ケース) 03-5204 【楽ギフ_包装】 価格:17,992円 |
革小物が似合うオトナの男、いいですね。