単身赴任なう。
やっと一人暮らしにも落ち着いてきましたが、ずっと妻にまかせっきりにしていたものを
ついに自分でも管理しなくてはならなくなりました。
それは「家計」。。。
ガチガチには管理するつもりはありませんが、なんだかんだと買い物をするたびに
レシートをもらうことにしています。
かといって毎回ノートとか家計簿に書くのも性に合わないので
いつものScansnap登場です。
時間があるときにレシートをひたすらスキャンしまくります。
私はScansnap Managerの設定で、スキャンしたら自動的にEvernoteに放り込むようにしています。
あとで、それぞれのノートに「レシート」のタグをつけています。
そうすることで、INBOXの中に埋もれてしまってもタグで検索すれば一発で全部出てきますね。
一人暮らしだと野菜が不足するのでいつもお昼には野菜ジュースを飲むようにしています。
なのでタグで検索した後に商品名検索をすれば、
このとおり
ちゃんとスキャンした画像の中の文字も検索できています。
これはさすがScansnap!!
ほかにも光熱費の請求書もスキャンしています。
紙のままとっておくと場所もとるし、あとで絶対見ないだろうな・・・と。
これも「光熱費」「電気」「ガス」などのタグをつけておくとあとで検索するときにすごく便利です。
あとは光熱費などの請求書は妻のEvernoteのアカウントに共有するようにしています。
みなさんもぜひやってみてください。